その2ですね〜。
1.シンフォニックスチーム 幽谷霧子
ボトムに送る相討ちと1コストで復帰できる効果を持ってますね。
相手キャラを対処しつつ、自身は復帰できるので、
また、控え室に送らず、
非常に優秀なレベル0だと思います。
2.ビヨンドザブルースカイ 三峰結華
cxフェイズの始めに《音楽》のキャラに1000パンプをができ
特徴指定がついた代わりにパンプ値が高めに設定されていますね。
単純にバトルに勝ちやすくなるという強みもありますが「283プ
屋台骨として仕事してくれそうなキャラですね。
3.シンフォニックスチーム 月岡恋鐘
リバースした時に3ルックができるシフト持ちのキャラですね〜。
3ルック効果で手札を安定されられて、
複数回使いまわせる可能性もあるので、かなり強いキャラですね。
「トリッキーナイト 田中 魔美々」の効果範囲に含まれるので、
4.シンフォニックスチーム 田中魔美々
純粋な移動持ちですね。序盤に舞台で耐久してくれるので、
序盤にきちんとアタックを継続したい方にオススメです。
2コスト追加で払うと回復ができる助太刀ですね。
相手ターン中に唐突に回復ができるので相手のダメージ計算を狂わ
助太刀そのものはノーコストですしレベル1から使えるので、
6.ビヨンドザブルースカイ 田中魔美々
レベル応援と登場時に相手の前列のキャラ全てにパワー-500を
レベル応援でパワーを上げつつ、相手のパワーは下げられるので、
早出し系などのレベルの高いキャラが多めに入るデッキで活躍が見
7.ビヨンドザブルースカイ 白瀬咲耶
最大10000になる効果と復帰効果を持ってますね。
パンプの参照が後列なので、
さらに復帰効果持ちなので、
スタンバイ等から出せるとより強そうな1枚ですね。
8.シンフォニックスチーム 三峰結華
相手ターン中にダメージを受けた時にトップを操作できる効果とア
自身に回復はないですが、次のダメージを防ぎやすくなるので、
また、自身にアンコールがついているので、
スタンバイ等で早めに置いて、山札の耐久性を上げたいですね!
9.ビヨンドザブルースカイ 月岡恋鐘&アンティーカ
登場ターンのアンコールステップの初めに回復する効果とcxコン
回復のタイミングが少し遅めなのは、
そのおかげで確実に1ダメージは出すことができますね。
10.ビヨンドザブルースカイ 幽谷霧子
クロックの下から回復する効果と、シフト効果を持ってますね。
シフトによる手札交換のコストはなんでもいいので、
また、下から回復するので、
使い所の多いキャラだと思います。
11.283プロダクション
デッキからキャラを一度に2枚持ってこられるイベントですね。
手札を安定させつつ山札の密度も上げられる優秀なイベントですね