四葉と五月ですね〜。

1.輝く笑顔 中野四葉
自ターン中に6500になる中学生*1ですね〜。アタッカーになりつつ他のキャラを生き残らせながら、場合によっては相手のリバースが必要なcxコンボの阻害もできるので、かなり幅広い使い方が出来ますね〜。緑色が採用できる構築になるならオススメですね〜。


2.多彩な魅力 中野四葉&屈託ない笑顔
cxコンボで正面のキャラにソウルマイナスを付与できますね〜。効果の都合上助太刀等で倒されてはいけないので、パワーが自力で上がるのは嬉しいですね。登場時に回復効果もあるので2つの効果を合わせてかなり耐久できそうなデッキですね〜。

3.ご褒美のために 中野四葉
パンプが自身に振れないのは少しネックですが、アタック時とアタックされた時の両方でキャラにパワーを振れるのは面白いですね〜。先述の四葉を生き残らせるのにも一役買ってくれそうですね〜。


4.浴衣姿 中野五月&咲く笑顔
自ターン中にガウル*2が付くので、リバースが必要なコンボと噛み合ってますね〜。
コンボそのものについては相手の山札のクオリティを下げてからダメージを叩き込んでいるので、殺傷力はかなりのものですね〜。相手の山札の残し方次第では確定で倒し切れるので、相手にこれを意識させるのもまた強いですね〜。

5.寝ぼけ眼 中野五月
登場時に相手のキャラに1000パンプを付与してしまいますが、レベルの上がり際なら相手のレベル0に付与すればこのカード自体で倒せるはずなので、舞台状況をしっかり見ながら使いたいですね〜